今日は日曜日でしたが、みなさま、いかがお過ごしでしたか?
我が家ははっきり言って、土日の方が忙しいです (^_^;)
朝昼晩のごはんづくりと子供の相手、
家遊びに飽きたら、公園へLet’s Go!
習い事の送迎etc…
ひどいときは、朝回した洗濯物を夜子供が寝た後に干す、
なんてこともあります(゚∀゚)
子育て世帯は,休みの日も一日忙しいですよね(;^ω^)
さて、男の子と女の子の違い、第二弾です(*^^*)
【女の子は服装が難しい】
我が家の長女(5歳)は
自分が気に入らない服は絶対に着ません(´;ω;`)
上の3兄弟は、タンスに入っている服はほとんど
そのまま着てくれていたのですが、
長女は去年まで来ていたものも着なくなってしまい、
私が選んで買っておいたものも手つかずのまま、
着れる服は山ほどあるのに、着たいものがないから着ない
少し前まで毎朝格闘しておりましたが、
かたくなに拒否をするので、
不毛な時間と労力を使うよりは、と
最近は、もう本人に選ばせて買う事にしました。
この辺は、はっきりいって
「女子、めんどくさっ(; ・`д・´)」
てなりましたね(*´Д`)
ほかのママさんに聞いたら、”女子あるある”みたいですね
女子だけではなく、私の知り合いの1年男子にも
そういう服にこだわりのある子もいるみたいですが(;´∀`)
我が家の3兄弟は全く服にこだわりがなかったので、カルチャーショックでした(;´・ω・)
昔は、女子は可愛い服がいっぱいあっていいな( *´艸`)
なんて、のんきに構えていましたが、甘かったです(;一_一)
全く着ていない服がどんどんサイズアウトしています(´;ω;`)
お友達の真似をするというのも女子の特徴なのでしょうか、
この前もお友達と同じ靴がほしいと、いって色違いを買わされました(^_^;)
保育園の下駄箱をよくチェックしている長女です(;^ω^)