男の子と女の子の違い第二弾です(*^^*)
我が家は三人の男子と末っ子に女子が一人います。男の子に交じっての女の子なので、どんな子になるのかな~と思っていましたが、やっぱり女の子なんだな~と感じる毎日です(^^ゞ
例えば、おもちゃ、男子が3人いたのでうちの中には、トミカやプラレール、戦隊もののおもちゃが山ほどありました。末娘も2歳ころはそれらのおもちゃで遊んでいましたが、やはり時がたつにつれて、プリンセスものやシルバニアファミリーなどで遊ぶように、、
やっぱり女の子なんだな、とおもいました(*´▽`*)
また、動き方やしゃべり方、どれをとっても、男の子よりおとなしめ。男子たちは毎日外遊び、それこそ、日が暮れるまで公園にいることもザラにありましたが、末娘は朝から晩まで一日公園とかはあまりなく家遊びが中心でも問題ないです(^^ゞ子供の個性によるものもあるかと思いますが、
一人で塗り絵をしたり、お人形ごっこして遊んでいたり、絵本もいつの間にか一人で読めるようになっていたり、我が家においては、末っ子の娘ちゃんは男子ほど手がかからないな、と感じております。物分かりもよく、一人でトイレに行くことも一番早かったです。
これはどこかでも書いたことがありますが、洋服のこだわりも女の子ならでは、ですかね。我が家の男子たちはタンスに入ってる服は何も言わずに着てくれてましたが、末娘は年中くらいから洋服へのこだわりが出始め、気に入った服じゃないと着なくなりました。私が買った服で全く着ないままサイズアウトした服がたくさんあります。また、去年まで着ていたのに、今年は着ない、とか、自分で選んだ服なのに数か月後には着なくなったり(;’∀’)
男子にも女子にもそれぞれいいところや大変なところありますね。そして可愛さも男の子の可愛さと女の子の可愛さそれぞれあって、どちらも可愛い、の一言に尽きます( *´艸`)
今のところ、中二になった長男からはじめ、4人全員可愛いのですが、いつまでこの可愛さが続くのでしょうか
子育て中の皆様、今日もおつかれさまです!子育て大変な時もありますが、子供たちの可愛いところにも目をむけながら、今日も頑張っていきましょう!